加藤です。

Compose with Markdown in Google Docs on web
https://workspaceupdates.googleblog.com/2022/03/compose-with-markdown-in-google-docs-on.html
Google Workspace updateより引用
Google ドキュメント(Google Docs)にて、
ついにMarkdown記法が一部ですが、
利用できるようになるというお話です。
Markdown記法は簡単な書式を、
テキスト文章に付与することでできる方法で、
ちょっと考えをまとめるときなどに、
私はよく利用しております。
いままでは専用エディターを利用するのが、
一番手っ取り早い方法だったのですが、
この度、GWS並びに個人向けサービスでも、
Markdown記法が一部利用可能になるとのこと。
弊社では社内メインシステムがGWSですが、
もちろんMS社のOfficeクライアントも、
各自が利用可能なのですが、
ちょっとしたときに利用しやすい、
ドキュメントやスプレッドシートは、
徐々に社内利用率も上がっています。
機能が拡張されることもありますので、
この機会に一度使ってみてはいかがでしょうか?
なお、MS社ファイル形式との互換性も、
かなり向上しているのでそのあたりもぜひ体験ください。
投稿者プロフィール

-
P&A Works Company株式会社 ワークモデルクリエーション事業部所属のシニアアーキテクト。
名前は紛らわしいが「よしのり」です。
最新記事一覧のタイトル
記事2022.05.27MicrosoftがPower Pagesを送り出してきたお話
記事2022.05.26夏といえばというものがすごい事になっている件
記事2022.05.25Google Chatから個人的なタスクが追加できるようになるお話
記事2022.05.24Youtubeで一つの動画をループできるお話