加藤です。
Google Workspaceの管理コンソールからアップデート情報を確認しようとするとこのページに推移します。
(2021年12月17日時点)

Updates
https://workspaceupdates.googleblog.com/
やはりというべきか、英語での記載となっています。
もちろんローカライゼーションのメニューが右側にあります。

ここで日本語をクリックするとこちらに推移します。
https://workspaceupdates-ja.googleblog.com/
かなりしっかりと翻訳されているので、日本のユーザー様は基本こちらをブックマークしておくと
よいとは考えられますが、この翻訳のタイムラグというものは必ず存在します。
時にタイムラグによって困ることもあるでしょうから、英語版と日本語版両方見るクセをつけるのも、
いいかもしれませんね。
なお、弊社ではIT系のエンジニアと英語教師がチームになって、1日5分でこのようなサポート英語を読む力を
向上させる「ITSUDEMO-Biz」というサービスを提供しております。
ご興味あればぜひ、ご覧ください。
投稿者プロフィール

-
P&A Works Company株式会社 ワークモデルクリエーション事業部所属のシニアアーキテクト。
名前は紛らわしいが「よしのり」です。
最新記事一覧のタイトル
記事2022.08.10インテルが単体GPUをついにリリース
記事2022.08.09STEAM DECKがやってくる
記事2022.08.08謎のツール「Microsoft Designer」を考えてみる
記事2022.08.05知識は技術がないと活躍しないお話